NHKスペシャルを見た


◆デジタルネイティブ 〜次代を変える若者たち〜NHKスペシャル


 デジタル・ネイティブだってさ。誰が考えたのか知らないけど、うまいこと言うね。ところで、思えば僕は金沢に帰ってきて、まともに会話した人間でネットを普通に利用している人ってあんまいないんだよね。まあそんなもんかな。


 とにかく、僕が金沢に帰ってきて変わった生活スタイルのひとつにテレビをよく見るようになったということもあるんだよね。テレビっていうのは、あの情報が一方通行の昭和っぽいメディアだよ。みんな覚えてるかな。


 まあでもよくよく考えてみると、この世の中の人の大多数はテレビを見ながら生活しているわけで、テレビを無視してこの世の中を生きていくことは不可能だと思うんだよね。まったく。それがどんなに手垢の付いた表現だったり予定調和な演出だとしてもね。だからね、僕としてはテレビを見るようになってアイデアというか、知識の幅は広がったような気がするんだ。だってさ、世の中の人の考えることや、流行や話題、興味、関心はテレビを中心に伝播してるって言っても過言じゃないんだよ。だから人の注意を引こうと思ったら普段テレビで見かけるネタを使わない手はないんだよ。ワイドショーとかで「今ネットでねこ鍋が話題です」とか「ドアラが人気です」って言ってたら、「今さらかよ」って思うんじゃなくて、そのタイミングこそねこ鍋をPR材料に使うのが、国民的に正しいタイミングなんだよね。


 だって、はてなハイカーだって、はてながテレビに出るとお祭り状態だし、見逃した人は再放送を録画するっていう書き込みをするくらいだからね。それってホントにデジタル・ネイティブなのか、って思っちゃうよね。まったく。誰かにはてなの部分だけYouTubeに上げてもらえばいいのにって思うけどね。まあ別にいいけど。


 とにかくね、僕が思うのは、ネットやITやデジタルは、ビジネスの形を大きく変えたと思うけど、人の生活まではそこまでの影響を与えてないと思うんだよね。もちろん生活が変わったって人もいるだろうけど、まったく変わってないって人が大多数ってことだよ。ちょっと田舎に来てごらん。誰も興味なんて持ってないし理解すらされてないよ。ネットもパソコンも。そこで思うのが、大事なことはお互いに歩み寄らないといけないということだね。デジタル人間とアナログ人間が。それと同じことは、パソコン人間とモバイル人間にも言えることだと思うけどね。だってそうだろ、そこにあるのはただひとつの世界なんだから。ホワイトもブラックもないってやつと同じだよ。


◆NHKスペシャルはてなハイク