Entries from 2011-04-01 to 1 month

長谷部誠著『心を整える。』感想

元々はね、なんかいけ好かないイメージだったんだよね、正直。長谷部が浦和レッズにいた頃の話だよ。てか、アテネ五輪などでも代表に呼ばれてなかったから、馴染みがないって言った方がしっくりくるかな。その頃は、同じレッズのボランチと言えば鈴木啓太の…

最後の挨拶で必要なこと

最後の挨拶という形で、部活に行ってきたんだ。 で、勝手な思い込みなのだが、これまで僕の元に入ってきたいろいろな情報を整理すると、新任の顧問の先生は、僕が引き続き部活に顔を出すことを迷惑に思ってるような空気を感じるんだよね。生徒たちは、すでに…

『名門大学の「教養」』感想

■名門大学の「教養」>はじめに 爆笑問題 太田光 (前略) 番組の中でも話題になったが、学問とは「感動」である。「発見」による「感動」。この「感動」がわれわれの「好奇心」を刺激する。人間はこの「好奇心」を抑えきれずにさらに「学問」にのめり込む。…

ミリスタ開幕戦に行ってきたよ

偶然にも休みと石川ミリオンスターズの開幕戦が重なったから金沢市民野球場に行ってきたんだ。北安江高架橋が完成したってこともあって、ウチからのアクセスも良くなったね。てかさ、市民球場のまわりってコンビニもなければ、マクドナルドみたいなファスト…

着信音は嫌われる

僕は着うたって元々好きじゃないんだよね。だって、普通に生活してて、いきなり歌が流れだすって不気味だと思わないかい。ましてやいきなりサビとかなんだよ。まあ、100歩譲って、歌が流れることが構わないとしても、歌の途中で曲を止めないといけないっての…

『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』感想

4月某日の店長会議にて、社長から全店長クラスの人間にプレゼントされた御本なんだよね。なので、パッと一晩で読んでみたわけさ。 でね、おもしろかったよ。この本の「掴み」にあたる部分は、タイトルの通り「稼ぎ」と「長財布」の関係性について語られてる…

感動とは

最近、本や雑誌や誰かのインタビューなんかを目にすると、やたらと「感動」というワードに出くわすんだよね。「感動してもらいたい」とか「感動を与えるんだ」とかね。『もしドラ』でも、野球部と感動を結びつけることから、話が大きく展開していくしね。ま…

選挙に関して

僕は別に選挙に対して絶対的に無関心ってわけじゃないけど、立候補してる人達のうち誰がどうしたいのか、AさんとBさんはどう違うのか、Cさんに投票したとき僕らはどう変わるのか、などなど、まったく伝わってこなくて、把握できていなんだよね。毎度毎度ね。…

外部コーチ終了のお知らせ

年度末の人事移動発表のときから薄々感じていたのだが、今年度より新たに赴任してきた先生が男子バレー部の顧問となったんだよ。まあ当たり前のことかもしれないけどバレー専門の先生なので、それなりに本格的な練習がきでる環境が整い、さあ新たなスタート…

便利な言葉「がんばろう」

何年前か忘れたけど、意識的に「がんばれ」「がんばろう」って言葉を使わないようにしてたんだ。文章ではもちろんのこと、口にもしてなかったんだよ。理由は2つあって、1つは、よく言われているように「がんばれ」って言葉は、逆に相手に無駄なプレッシャー…

「普通」でいること

◆頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。<はてな匿名ダイアリー (2011.04/07) 頑張ろう、頑張ろうって言うけど、家が流されたんだよ?と、福島の兄に電話したら、言われました。おまえ、ちゃんと分かってるの?超つらいとき、「とりあえず帰り…

3月の読書メーター

3月の読書メーター読んだ本の数:7冊読んだページ数:1529ページ任天堂 “驚き”を生む方程式とても勝手な印象だけど「京都」的な奥ゆかしさと伝統の重みを感じる会社だなと思った。また、ファミコンやDS、Wiiに代表されるようにハードの会社というイメージが…

『任天堂“驚き”を生む方程式』感想の続き

任天堂に関してもう一言。 僕なんかはモロにファミコン世代にあたるわけで、「任天堂」と聞くと、ものすごく懐かしい気分になるんだよ。僕がファミコンを購入したのは、友達の中では早い方だったし、カセットもある程度豊富に持っていたこともあってか、毎日…

『任天堂“驚き”を生む方程式』感想

任天堂と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、僕ら世代の場合は「ファミコン」なんじゃないかな。まあ「スーファミ」とか「ゲームボーイ」って奴もいるかもしれないけどね。でまあ最近じゃ「DS」や「Wii」ってところだろうけど、いずれにしてもハードの会社という…

この話に結論はない、「行動」って何なのか、2002〜

きのうの話の続きだけど、じゃ行動することって何なんだろうか、と思ったわけさ。チャリティーマッチを開催することは間違いなく「行動」のひとつなんだろうけど、形あるものを創ったり残したりしないと行動とは言えないのか? 「結果」とか「数字」を拵える…