映画「TIME/タイム」感想

時間、通貨、そして寿命、となかなか興味深いキーワードが並んでたんで観てみたんだ。で、実におもしろかったよ。シンプルな世界観で深いテーマって、僕が一番好む映画だからね。 で、昔どっかで聞いた話を思い出したんだよね。人は歳をとるにつれて、時間を…

『ヒトはどうして死ぬのか―死の遺伝子の謎 』感想

生命の「連続」を保証するために、個体にとって「不連続」となる「死」が細胞に組み込まれたことは、一見、矛盾しているようにも見えるかもしれません。しかし地球の環境が変わりゆくなか、生物の個体を通じてしか存続できない遺伝子にとって、生物を環境に…

『今さら人に聞けないはじめての経営』感想

ということで、もう一冊借りてきたんだ。こちらは、だいたい1〜2ページで1テーマとして、起業に関しての100以上の素朴な疑問に答えてある形式なんだよね。こちらもまあ金の流れを中心にまとめてあるんだよね。まあ少し細かい知識もついたかな。 でね、思い出…

『アメリカの高校生が読んでいる起業の教科書』感想

僕は別に起業したいなんてコレっぽちも思ってないんだよね。もとより会社経営ほど自分に向いてないものはないと思ってるんだよね。金はともかく、人を動かし続けるなんてことはめっぽう苦手で関わりたくない事柄だからさ。でもね、こんな僕でも「会社」って…

テストや試験ってもののプレッシャー

少し前に社内研修があって、最終日に試験があったわけだけど、出来のほどは思ったほど手応えがなかったんだよね。とはいえ僕は何をするにしてもスタート時はだいたい全体の三分のニあたりってのが定位置だから、まあ相変わらずってところかな。 でね、試験な…

ゆのくにの森〜山代温泉に行ってきたんだ

◆加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森 ◆温泉めい想倶楽部 富士屋 加賀温泉郷・山代温泉

米原での座席回転

金沢から名古屋に電車で移動するとなると米原経由でのコースになるわけさ。で、米原に着いて、再度名古屋に向けて発車する前に、何故か進行方向が逆になるんだよね。ので、乗客が座席の向きを変えるっていう作業が発生するんだよ。道中、眠っていようが、音…

出張、ホテル、聖書

1月の終わりくらいから、ぱらぱらと出張に出る機会があったんだ。1月26日に飛行機で東京、29日に車で富山と電車で名古屋、2月1日に電車で大阪、翌2日に電車で福岡をまわって飛行機でゲット・バック(豪雪のため1度引き返した)。なかなか楽しげなスケジュー…

奥田英朗著『野球の国』感想

非常にうっかりして、すでに所有している文庫を買ってしまったわけだよ。つまりね、出張中に雪のため金沢に帰れなくなってしまい、不意にできた時間を潰すために書店で本を買うことにしたのだが、いざ買ってみた本が家の本棚に収まってる本だったというわけ…

勝間和代著『まじめの罠』感想

賢いというのは、ある意味、ひたすら「抜け道」を探すことです。私の中学受験のときの勉強法も、言ってみれば抜け道を探した結果です。 僕がここ数年、まあ具体的には金沢に帰ってきてから強く感じていることの一つに、世の中にはまじめな人が多いんだなぁー…

「特別」が生み出す歪み

あるときの仕事上でのお客さんで、自称障害者という人がいたんだ。ただし、僕からしてみればクレーマーだったわけだけどね。で、その人の主張としては「自分は障害者なので一人で何もできない。これまでもいろんな例外を認めてもらって、いろんな特別を許し…

今枝由郎著『ブータンに魅せられて』感想

少し前にブータンの国王夫妻が来日したのは君も覚えてるよね。で、やいのやいのと注目されてたんで、ブータンについての本を借りてみたんだ。てかね、そもそも君は「ブータン」なんて国が存在してること知ってたかな。僕は、伊坂幸太郎氏の小説『アヒルと鴨…

先輩気取り、後輩気取り

最近、母校意識が高くなってきてる気がするんだよね。というか、もう少し正確に言うと、母校の先輩や後輩に出逢うと嬉しくなるって感じかな。 同窓会とかOB戦とか部活のコーチとかが続いたこともあるんだけろうけどね。でも、一番影響してるのは、地元で生活…

『フクロウ ─ その歴史・文化・生態』感想

日曜日の新聞の書評に出てたから借りてきて読んだんだよね、この本。というのも、僕が一目を置く動物がいくつかあって、その中のひとつにフクロウがあるわけさ。フクロウってなかなかクールだよね。でもね、博学とか叡智みたいなイメージがあるけど、ホント…

1月の読書メーター

1月の読書メーター読んだ本の数:8冊読んだページ数:2088ページナイス数:10ナイスドラゴンズ検定2006年シーズン終了時までの検定クイズ。ちなみに僕は176問中98問正解で、正解率55%(オマケを除けば160問中92問正解)。特に中・上級編は手強い問題が多か…

赤坂英一著『プロ野球二軍監督』感想

これは野球に限らず、ごくごく普通の社会人でも一緒だろうけど、活躍できない人ってのは真面目じゃない人なんだなと感じたよ。どれだけセンスや才能があっても、それだけでは大人の世界ではやってけないんだよね。高校や大学ってレベルではそういう持って生…

順番は早いの希望か遅いの希望か

昔読んだ、岐阜出身で大の中日ファンである奥田英朗氏のあるエッセイのことを思い出したんだよ。そこに書かれていたのは、出席番号の早い人、つまり苗字が「あ行」の人は、なんでも早めに役回りがまわってくる方が性に合っているということだよ。つまりさ、…

北國新聞「地鳴り」、北陸中日新聞「発言」

新聞の投書には、これまで1年に1回のペースで投稿してて、北國新聞に関しては4打数4安打なんだ。もちろん狙って書いてるから掲載されるのは特に難しいことではないんだけど、うち3回の原稿文のオチが新幹線の話題なんだよね。もっと話のまとめ方のバリエーシ…

「90ミニッツ」感想

三谷幸喜のお芝居を観てきたよ。やはりガチでスリリングだったよ。 このお話は事故った息子の父親と、オペを任されている医者のやり取りを描いたものなんだ。まあそもそも出演者は2人しかいないんだけどね。で、父親はその土地の風習に基づき「息子に輸血は…

高校時代のアルバイトの話

たまたま運転中に聞いていたラジオで「高校生のアルバイト」みたいなテーマの話をしていたんだよね。まあ、日曜の福山雅治のラジオなんだけどね。で、僕が聞いたのは、もう番組の最後の最後で、福山氏が、「一般的には高校でのアルバイトは禁止されている所…

應武篤良著『斎藤佑樹と歩んだ1406日』感想

さら〜っと一気に読み終えられたね。「むむ」と唸る特筆すべき哲学や理念などもなかった気がするよ。 まあ、「斎藤佑樹というスター選手がいた」ということを振り返る、再認識するには悪くない一冊だろうね。 【送料無料】斎藤佑樹と歩んだ1406日価格:1,365…

12月の読書メーター

12月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:1587ページナイス数:16ナイスぼくらの頭脳の鍛え方 (文春新書)なんとなく終了。自分には少し高度過ぎて、話に入り込めなかった…。読了日:12月21日 著者:立花 隆・佐藤 優アンダーグラウンド (講談社…

芥川賞の田中氏の会見を見て

■「石原知事に逆襲」芥川賞の田中氏ノーカット会見(12/01/18) ◆田中慎弥さん「もらって当然」 芥川賞受賞会見<BOOK asahi.com:朝日新聞社の書評サイト (2012.01/18) 第146回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、東京・築地の料亭…

林郁夫著『オウムと私』感想

僕は犯罪者ましてや殺人者なんて人間に対しての更正や反省にどんな意味があるのだろうか、そんなことをしても誰も救われないのではないかという意見なんだよね。そもそも被害者の心情よりも、加害者の人権を優先して話が成り立っていることに疑問を感じるし…

劇場に行こう、芝居を観よう

来週、芝居を観に行くんだ。25日水曜日、金沢歌劇座で行われる、三谷幸喜演出×西村雅彦&近藤芳正主演の「90ミニッツ」だよ。芝居を観るのなんて何年ぶりだろうかね。活動休止中の東京サンシャインボーイズ的なノリのユニットなんで観てみようかなと思ったん…

ドラクエX

なぜか最近ドラクエが気になってしょうがないんだよね。ドラゴンクエストX。予定では今年2012年の12月頃にでも発売って話だよね。でもまあ実質また延期になって来年の春くらいのリリースになるんだろうけどさ。 まあとにかくね、今回は5つある「種族」から主…

脱走犯の思い出の変化

どっかの囚人が脱走したってんでニュースになってるね。それで思い出したことがあるんで書いてみるよ。 それは僕が6歳とか7歳くらいのときのことだよ。だから1983〜84年くらいかな。季節は冬だね。今くらいの時期か、もしくは暮れのクリスマス前だったかもし…

「孤独」と自分

■成人するあなたへ 鴻上尚史<愛媛新聞 (2012.01/09) 成人、おめでとう。でも、大人とはなんでしょう。賢いあなたは、年を重ねることと、大人になることは何の関係もないと見抜いているんじゃないですか? あなたの周りには、二十歳ををとうに過ぎているの…

ゲイの主張と宗教

昔、職場にゲイだという人間がいて、彼の言った一言をふと思い出したんで書いてみるよ。 彼曰くね、ゲイには二種類いると。ひとつは、まわりにいる男性すべてを恋愛対象とするゲイ。もうひとつは、相手がゲイだという男性だけを恋愛対象とするゲイ。で、その…

同窓会のお知らせは何でするか?

去年の暮れに、高校の同窓会も行われたんだよね。春だったか夏だったかにfacebookを通じて「同窓会をやろう」という連絡が来て、まあ別にいいけど、がんばりなよ、みたいな冷めた感じで傍観してたんだけど、みるみる参加者が募り、最終的には90人規模で集ま…